最大幅約15cm!美味かつフォトジェニックな台湾からあげを発見!
『浅草 安心や』炸鶏排(ザーチーパイ)
最大幅約15cmの炸鶏排。散策しながら味わうにはちょうどいい大きさです
東京の人気観光スポット浅草の伝法院通りは、平日・休日を問わず多くの観光客でにぎわっています。その中に、ひときわ大勢の人が群がっているお店を発見。ここが今回のお目当て『浅草 安心や』。「炸鶏排(ザーチーパイ)」という台湾からあげのお店で、美味しくかつフォトジェニックなからあげとして若い人を中心に大人気の様子。お店のご主人が実際に台湾に行って食べ歩き、試行錯誤の末に完成させた逸品なんだとか。
「炸鶏排」(1枚500円)は、おせんべいのような平べったい形状。そしてなんと言ってもデカい!最大幅は約15cm!たしかにフォトジェニックです。ご主人によると、台湾ではこの2倍ほどの大きさのものが普通に売られているのだそうです。
そして何やらカレーに似た、オリエンタルな感じのスパイシーな香りが。「台湾の五香粉(ウーシャンフェン)です」とご主人。五香粉とは花椒やシナモン、クローブ、スターアニスなどをブレンドして作る混合香辛料で、中華料理などではおなじみですね。この香りに食欲をそそられ、ハンバーガーの要領でガブリ!さつまいも粉を使用している衣はザクザク系食感ながら硬さはなく、しかも薄めなので肉にしっとりとなじみます。肉もやわらかく、五香粉のさわやかな刺激に後押しされて、一気に食べきってしまいました。
ところでこの炸鶏排、肉があまりにやわらかいので、てっきりモモ肉を使っているのかと思いきや、ムネ肉なんだそう。台湾ではムネ肉のほうが一般的なようです。
炸鶏排は紙の袋に入れてくれるので、散策しながら食べられます。肉を食べやすい大きさにカットしているカップ入りの炸鶏排もあるので仲間同士でのシェアもOK(サイズはM・L)。取材時も若い男女や外国人観光客が入れ替わり立ち替わり。「炸鶏排3枚ください」「炸鶏排5枚!」などとグループ単位で購入していきます。これは嬉しいものを発見しました。浅草の新たな名物になりそうですね。
食べやすい大きさのカップ入りも。写真はMサイズ
0コメント