辛いのに食べ始めると止まらない!アメリカ版手羽先からあげ

『ゼスト キャンティーナ・渋谷店』バッファローチキンウイング

※写真左がホット、右がスパイスドライ


 チキンウイングとは文字通り鶏の手羽。バッファローチキンウイングはアメリカ・ニューヨーク州バッファロー発祥の鶏料理です。『ゼスト キャンティーナ』はメキシコのキャンティーナ(酒場)をイメージした空間で、メキシコ料理やアメリカ料理を楽しめるお店。

 ここの名物〈バッファローチキンウイング〉は、素揚げした手羽中にホットソースをからめた刺激的な味で、アメリカ版手羽先からあげといったところでしょう。カラアゲニストたちの間でもよく話題になるひと品です。味はホットとスパイスドライの2種類。

「お待たせしました!」

オーダーから数分後、店員さんが元気よく運んできてくれます。ところが目の前に置かれたのは、ソース入りの器のみがのったお皿だけ。チキンなんてどこにもない。

「ん?まさか…」

と一瞬、アンデルセン童話の“はだかの王様”を思い出してしまったのですが、そんなくだらない杞憂は束の間。なんと私の目の前で、フタ付きの小さなバケツを店員さんがシェイクし始めます。その中にはチキンウイング。そうやってスパイスとソースを全体にいきわたらせてからお皿に盛るのだとか。こんな食べる前のちょっとしたパフォーマンスもおもしろいですね。

 まずはホットから。これは予想通り辛い。いや予想以上か。ピリ辛どころか、口から火が出るような辛さです。1個食べ終えただけで顔中汗だらけ。一緒に出されたサワークリームベースのソースを付けると、少しは緩和されますが…。スパイスドライはそれより軽めのピリ辛系。いずれも肉がとても柔らかく、骨からすぐにはがれてくれるので食べやすい。辛味のおかげでビールもすすみます。

 1ピースが私の人さし指大なので、かなりの個数を食べることができます。しかしこのバッファローチキンウイング、辛さは強いのですが、なぜか食べ始めると、ピーナッツやスナック菓子のように止まりません。お店を出るときは当然ながら上着を脱いでいました…。


徳間書店・食楽web「から活」日記より

0コメント

  • 1000 / 1000