鶏肉とどう違うの!?大豆ミートのからあげの驚きの美味しさ!

『T’sレストラン』大豆ミートのから揚げ・大豆ミートの油淋鶏

 東京・自由が丘にある『T’sレストラン』は、肉や魚、卵、牛乳など動物性食材は一切使わず、野菜と豆乳で料理を作っているお店です。「食を通じて健康の大切さを伝えていきたい」と考えたオーナーが9年前にオープン。こちらに大豆を使ったからあげがあると聞き、カラアゲニストとしては居ても立っても居られず、取材を敢行しました。鶏肉ではなく「畑の肉」とも言われる大豆のからあげとはどんなものなのでしょう。 

 

 大豆ミートは、大豆から抽出されたたんぱく質を加工して作られたもの。カロリーは肉の1/2~1/4、低脂質で高タンパクの食材として、最近注目されています。 

 

 今回いただいたのは〈大豆ミートのから揚げ レギュラーサイズ・680円〉。驚いたのはその見た目。どこからどう見ても鶏肉のからあげと同じです。何も言われずに出されたら鶏肉のからあげだと思ってしまいます。味付けもしょうゆやにんにく、しょうがなど。衣は片栗粉を使用しており、大豆ミートを使っていること以外は鶏肉の場合とまったく同じ。 

 

 そして食べてビックリ!食感が鶏肉と同じです!やわらかく、フワッとしています。かすかに大豆の風味を感じる以外は鶏肉そのもの。「鶏のからあげです」と言われたら、最後まで大豆とは気付かない人がいるかもしれません。 

 

 また、こちらのおすすめメニューのひとつ〈大豆ミートの油淋鶏 スモール・420円〉も同じ。しょうゆベースのソースがよくからんでいて、これまた美味。大豆の風味が消えているので、これこそ鶏肉と見紛うばかりです。 

 

 野菜は“太陽”と“土”の恵み、料理は“ていねい”に“手作り”で…などなど、お店のコンセプトに頭文字が「T」の言葉が多いことから「T’s」と命名したのだそう。最近は健康上・宗教上の理由で鶏肉を食べられない人もいるようですが、ここなら、どんな人でも一緒に楽しく食事ができますすね。“友達”と“楽しい”“時”を過ごせる、素敵なコンセプトのお店に出あえました。

0コメント

  • 1000 / 1000